続かない理想の生活。

先日開催した、栄養講座では、

我が家で実践している、

栄養おだしの全てを
お伝えしてきました。


私自身、本物のおだしでお味噌汁が飲めたらな。。。と

ずーっと憧れがあって。


だけど、方法を調べてやってみるも

大量の出し殻。これ捨てる?佃煮にする?


そうやって少しもやっとすると

やっぱり続けられない。すぐに挫折しました。


出しパック。これっておいしいの?


有名店のだしパック。裏表示見ると。

これエキスじゃん。


そんなこんなですごく長い間、お出し難民でした。

だから、何度も粉末に戻ったし、

お味噌汁ってこれくらいのおいしさなんだろう。なんて

思っていました。




写真は昆布です。

今回の講座はおうちですぐ始められるおだしセットのプレゼントがつきました。

どこでも手にはいる食材です。



私が大事にしているおだし実験の意味


各お出しの材料でどんな味がするか。そして混ぜてみたらどんな味になるか。化学的にも理由がある組み合わせ。

そして自分はどんな味が好きか?
味覚を研ぎ澄ませて、
お味噌汁を作って、入れる具とのコンビネーションまで想像。


お味噌汁って、無限大の美味しさがあるのです。

そのおだしのもつ個性を、知って欲しくて。

これを知ると、お味噌汁が無限大の楽しめるようになりました。



お味噌汁が

はぁーおいしい!ってなる食材の組み合わせベストもお伝えしました。


写真は主催者さんやお客様が撮ってくれてて、送ってくれました!

写真で客観的に見ても、楽しかったのが伝わります。

とても楽しかった!


池上のパーマカルチャーカフェ、hitonamiさんの

美味しいごはんと居心地のよさ。
そしてなんでもこーい!って構えた頼もしいオーナーのぎわさん

(ぎわさんは、厨房でランチを作っていただいてて写真にはありません。)



そして、

ママカフェ久ヶ原の

リアルな子育てママにドンピシャな地に足ついたテーマで講座を主催しているお2人のキャラクター。



そして毎回楽しみに参加してくださる、お客様!


講座させていただけて感謝の気持ちいっぱい。



お出し生活が続かない理由


こういう生活や勉強をしていて思うこと。


やっぱり美味しくないと続かない!

と思っています。


料亭のように
丁寧におだしをとったらそれはおいしい!


でも私たちはリアルに子育てしているママです。
優先順位はなんだって
目の前の習い事!勉強!
目まぐるしく自分のこと以外のスケジュールでばたばた!

おだしを取ることじゃない。


だからこそ、丁寧にとらなくてもおいしくて、

知らないうちに栄養取れて
そんなママがパフォーマンス上がって、自分の時間を作る余裕ができたら、楽しいなぁって。


私は、昔は、栄養状態がとっても悪かったのに気づかずに。

無理して頑張って、そして、身体が悲鳴をあげて

寝込む。という生活を繰り返していました。



栄養が身体に満ちてくると、視界がまず広がる感覚。



あれ!私頑張りすぎてたんじゃない?
それってほんとにやらなくちゃならないこと?
みたいなことが見えてきた気がしました。

それに、

美味しいと思うものって栄養整ってる!と気づくと


ジャンクフードは食べちゃだめなの?とか、

甘いものは我慢しなくちゃならないの?とかの次元を超える。


味ってほんとうによくできていて、

生きていくのに必要な栄養素が舌に触れると、おいしいと感じるように

できている。


こういう味がするってことは

どうやって体に働いているのかなって知ると、

食べるものへの意識が変わります。


知ることは自分のからだを守ること。そして家族のからだも。


楽しんで何でも食べられるようになるのが嬉しい。

美味しいものを追い求めなくても
こういうものが美味しいって

ぶれなくなりますよ。



身体を作ってる材料。
食べ物を作ってる素材。
それを知ろう。


参加してくださったからメッセージをいただき。

『教えていただいた材料でさっそくお味噌汁作ってみました!

なんておいしいこと!

そして簡単!』


とっても嬉しいです。

簡単でおいしい。そして後から気付いたら栄養がついてくるようになるごはんづくり

をおもいつくことが

私のミッション。かなぁ。

栄養のことすごく意図的なんですけどね。

栄養のことばーっかり考えていますから。

だけど、生来のめんどくさがり、他にもやりたいこといっぱいある。

というのが、簡単!にいきつく理由かもしれません。








次回の栄養講座のテーマは

ママカフェ久ヶ原の主催者さんが
練って練ってご依頼くださるそうです。10月22日の予定です。
どんな栄養講座になるか、
私も楽しみ!


リアルな子育てママの支援をされてるからこそわかるリアルなお悩みに

栄養でお手伝いできたら嬉しいなぁ。